COLUMN

REIBOLA TOP > コラム > 指導者リレーコラム

CATEGORY

  • Vol.9 京都橘高校/米澤一成監督

    2019.10.04 指導者リレーコラム

    Vol.9 京都橘高校/米澤一成監督

    「近年、岩崎悠人(コンサドーレ札幌)や仙頭啓矢・小屋松知哉(京都サンガ)など、Jリーガーを多数輩出している京都橘高校サッカー部。今夏に開催された、2019インターハイ高校サッカー男子でも、準決勝に進出し3位の成績をおさめた。同校を全国区のチームへと育てた就任19年目の米澤一成監督に話を聞いた。」

  • Vol.8 京都F.C.長岡京 代表/永尾健次

    2019.09.04 指導者リレーコラム

    Vol.8 京都F.C.長岡京 代表/永尾健次

    出身地である京都の地で京都FC長岡京を立ち上げたのは永尾健次代表が20歳のとき。以来、自身は様々な仕事を経験しながらチームの運営を行ってきた。その中でも育まれたサッカー感、この年代で落とし込むべきだと感じていることは何なのか。今年で23年目を迎える同クラブの育成理念を聞いた。

  • Vol.7 日ノ本学園高等学校 女子サッカー部監督/田邊友恵

    2019.08.19 指導者リレーコラム

    Vol.7 日ノ本学園高等学校 女子サッカー部監督/田邊友恵

    今月上旬に行われたインターハイでは、惜しくも決勝で敗れたものの、過去、同大会に9度出場し、6回の優勝を誇る日ノ本学園女子サッカー部。今年で就任8年目を迎えた、元なでしこ選手の田邊友恵監督のサッカー感、指導の工夫、今後の野望とはーー。

  • Vol.6 虎ジュニアU-12監督/小山元敬

    2019.08.05 指導者リレーコラム

    Vol.6 虎ジュニアU-12監督/小山元敬

    サッカースクール『ドリブル虎の穴』からスタートし、現在は、虎ジュニアU-12の監督を務める小山元敬。細かなステップとタッチで独特のリズムを刻む『ドリブル』にこだわる理由とジュニア年代の育成に描くものとは?

  • Vol.5 西宮サッカースクールジュニアユース監督/谷元希

    2019.07.19 指導者リレーコラム

    Vol.5 西宮サッカースクールジュニアユース監督/谷元希

    1976年に発足した歴史ある西宮サッカースクールで自身もかつてはプレーし、06年からはジュニアユースチームの監督を務める谷元希。『すごい選手』を育てたいと話す、氏のサッカー感や選手育成への思いを聞いた。

  • Vol.4 刈谷JYコーチ/吉村大輝

    2019.07.04 指導者リレーコラム

    Vol.4 刈谷JYコーチ/吉村大輝

    6月末に行われた『2019パロマカップ 第34回日本クラブユースサッカー選手権U-15東海大会』では3回戦のNPO藤枝東FCジュニアユースを破り、全国大会への切符を手にした刈谷JY。同チームで今年からU-15チームを率いる吉村大輝監督のサッカー感や、指導方法について、話を聞いた。

  • Vol.3 FC LAVIDA U-15監督/村松明人氏

    2019.06.18 指導者リレーコラム

    Vol.3 FC LAVIDA U-15監督/村松明人氏

    近年、埼玉県内でも目を見張る躍進を続けている昌平高校。その下部組織として12年に発足したFC LAVIDAも同じく、ジュニアユース世代で頭角を現しつつある。今回は昌平高校のコーチと並行してFC LAVIDAの監督を務め、その育成手腕に注目を集める村松明人監督に話を聞いた。

  • Vol.2 RIP ACE SOCCER CLUB U-15監督/今村康太

    2019.06.04 指導者リレーコラム

    Vol.2 RIP ACE SOCCER CLUB U-15監督/今村康太

    指導理念は、戦術的ピリオダイゼーション理論に独自の動作理論をリンクさせることで、選手のハイパフォーマンスを引き出し『サッカーIQ』の高い選手を育てること。そして、それを勝利につなげること。一昨年は町クラブながら、全国ベスト8入りも果たした今村康太監督の指導論とは?

  • Vol.1 興国高校サッカー部監督/内野智章

    2019.05.20 指導者リレーコラム

    Vol.1 興国高校サッカー部監督/内野智章

    全国大会への出場経験がないにもかかわらず、近年、毎年のようにJリーガーを輩出している興国高校サッカー部。
    06年から監督に就任した内野智章氏の育成理念や指導方法に迫ります。

FCティアモ枚方×大阪信愛学院大学
「サッカーを通した人間教育」への挑戦