COLUMN

REIBOLA TOP > コラム

LIST

  • 韓国風サラダ/栄養士 丹羽真梨菜

    2021.07.08 REIBOLAレシピ

    韓国風サラダ/栄養士 丹羽真梨菜

    REIBOLAレシピでは、スポーツ選手には欠かせない栄養バランスを考えた食事レシピを配信していくコーナーです。
    今回は、栄養士でツエーゲン金沢所属/FW丹羽詩温選手の奥さんである丹羽真梨菜さんのレシピ「韓国風サラダ」を公開!!
    食欲増進効果のあるキムチと、オリーブオイルのさっぱりした味わいで、野菜を無理なく食べられるレシピです。暑さに負けないためには、不足しがちなビタミン・ミネラルなどの栄養素を補給し、バランスの整った食事をすることが大切です。レシピで使用するキムチには、夏バテ予防に必要な栄養素が豊富に含まれています。また、発酵の過程で、疲労回復に必要なビタミンB群が大幅に増えると言われています。
    トマトやその他の野菜には、免疫力維持や疲労回復など、体の調子を整えるのに必要な栄養素が豊富です。
    豆腐やたこなどのたんぱく質を加えてアレンジしてみてください!

  • Vol.17 修徳FC コーチ/柿沢和美

    2021.07.07 PASSION 彼女たちのフィールド

    Vol.17 修徳FC コーチ/柿沢和美

    Lリーグで活躍し、20代半ばで現役を引退してからは3児の子育てに奔走。友人の誘いで始めたママさんバレーがきっかけとなり、再びサッカーの世界へと舞い戻ることになった。今もなお、サッカーへの情熱は冷めることなく、選手、審判、そして指導者といくつもの顔を見せる。そんな柿沢和美氏は、サッカーと関わる幸福感に満ちあふれている。

  • Vol.31 サッカーにはミスがつきものですが…。

    2021.07.06 発源力

    Vol.31 サッカーにはミスがつきものですが…。

    ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
    その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
    ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。

  • 豚しゃぶそうめん カッペリーニ風/村田英理子

    2021.06.25 REIBOLAレシピ

    豚しゃぶそうめん カッペリーニ風/村田英理子

    REIBOLAレシピでは、スポーツ選手には欠かせない栄養バランスを考えた食事レシピを配信していくコーナーです。
    今回は、アスリートフードマイスターでプロラグビー選手/村田毅選手の奥さんである村田英理子さんのレシピ「豚しゃぶそうめん カッペリーニ風」を公開!!
    夏バテがこわい季節になってきました。そんな時には喉越しがよく食欲のないときにも箸が進みやすいそうめんが定番です。食欲の低下の裏には、エネルギー不足や水分不足がかくれている可能性があります。そうめんだけでは栄養が偏りがちなので、疲労回復や運動前後のエネルギー回復に最適な豚肉と、抗酸化作用が高いトマトを合わせました。そうめんの糖質は、豚肉のビタミンと食べ合わせることで、体内への吸収効率も高まります。素早く効率のよいエネルギー回復を助けながら、そうめんやトマトに含まれる水分もチャージできます。夏バテを感じる前に、ぜひ作ってみてください。

  • Vol.23 攻撃的な姿勢を貫き、勝ち切るチームに

    2021.06.24 BRAIN〜ズミの思考〜

    Vol.23 攻撃的な姿勢を貫き、勝ち切るチームに

    現役引退を決断し、FC TIAMO枚方の監督として新たなキャリアをスタートさせた小川佳純。指導者として、サッカー人として、一人の人間として日々、何を思い、どんなことを考えているのか。その脳にある思考を、彼自身が自分の言葉で明らかにしていく。

  • Vol.38 中国広州城U-14監督/上村健一

    2021.06.24 指導者リレーコラム

    Vol.38 中国広州城U-14監督/上村健一

    現役時代はサンフレッチェ広島などでセンターバックとしてプレーし、引退後はロアッソ熊本のアカデミーコーチなどを経てカマタマーレ讃岐のトップチーム監督も経験。現在は中国の広州城(前年まで広州富力)で中学年代を教える上村健一さんにお話をうかがった。成功体験のみならず、苦い経験も糧に、新しい環境での指導に挑戦中の上村さん。中国でのサッカー文化、そこでの指導が日本サッカー界に与える影響、そして自身の中にあり続ける選手への向き合い方とはどういったものなのか―。

  • Vol.16 ASハリマアルビオンU-15監督/柿川文

    2021.06.23 PASSION 彼女たちのフィールド

    Vol.16 ASハリマアルビオンU-15監督/柿川文

    兵庫県南西部に位置する播磨地域は、ユネスコ世界文化遺産である国宝姫路城をはじめ、大河ドラマや映画のロケでも使用された書写山圓教寺など、歴史と自然豊かさであふれている。その播磨地域を拠点に活動をするASハリマアルビオンは、現在「日本女子サッカーリーグ1部」で戦っており、今回は下部組織(U-15)の監督を務める柿川文氏に仕事や選手指導についてお話を伺った。

  • Vol.30 日本代表で感じたこと。亡き親友とガンバ。

    2021.06.15 発源力

    Vol.30 日本代表で感じたこと。亡き親友とガンバ。

    ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
    その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
    ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。

  • Vol.37 アサンプション国際中学・高校コーチ/足高裕司

    2021.06.10 指導者リレーコラム

    Vol.37 アサンプション国際中学・高校コーチ/足高裕司

    長きに渡りガンバ大阪で育成の哲学を学び、中国・広州富力のアカデミーコーチとして海外挑戦も。プロの選手経験はなくとも、自分だけにしかない経験を還元したい。現在は大阪のアサンプション国際中学高校で指導にあたる足高裕司さんに、これまでの経験で感じたことや自らの中に起こった変化についてうかがいました。

  • Vol.15 トライフットボールスクールコーチ/泉美幸

    2021.06.09 PASSION 彼女たちのフィールド

    Vol.15 トライフットボールスクールコーチ/泉美幸

    小学生のときに出会ったサッカーという競技の魅力に取りつかれ、オリンピックの舞台にも立ったほどの華々しい経歴を持つ泉美幸氏は今、子どもたちにサッカーの魅力を伝えることで幸福感に満ちている。ひたすらにボールを追いかけながらまい進してきた人生を振り返り、サッカーと関わる上での大切なことについて、その考えを明かしてくれた。

ガンバ大阪・半田陸が戦列復帰へ。
「強化した肉体とプレーがどんなふうにリンクするのか、すごく楽しみ」