りこぴんricopin
「ココロとカラダが元気になる簡単料理」をテーマにしたレシピをInstagramに投稿したり、Pocochaというライブ配信アプリで料理ライバーとして毎日料理配信をしている若手フードコーディネーター。
カフェのメニュー開発や、商品開発も手がける。
材料(1人分)
豚肉(ロース厚切り) | 4〜5枚(80〜100g) |
---|---|
梅だれ | |
梅干し | 1~2個 |
みりん | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
[おすすめつけ合わせ] | |
ブロッコリー | お好み |
トマト | お好み |
水菜 | お好み |
作り方
1 | 梅だれの梅干しは種を除いて包丁で細かくし、梅だれのほかの調味料と混ぜ合わせる。 |
---|---|
2 | 豚肉に薄く片栗粉をまぶし、フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、豚肉を並べ入れる。途中上下を返しながら、約4分焼く。両面にこんがりと焼き色がついたら、梅だれを加えてからめる。 |
3 | お皿に2のお肉、そして付け合わせの野菜を添えたら完成☆ |
30分
Point料理のコツ・ポイント
【疲労回復&熱中症対策】
試合や練習後の疲労回復や、暑くなるこれからの季節の熱中症対策にも理想的な一品です。
[動画] 豚の梅ダレ照り焼きの作り方とポイント
これからの暑い時期にピッタリのレシピです。
Pointレシピのポイント
夏バテを予防・解消するためには、夏場に不足しがちな「たんぱく質」や、エネルギーの代謝をアップさせる「ビタミンB群」、紫外線のダメージを防ぐ「ビタミンC」、たくさん汗をかくと失われる「ミネラル」を意識的に摂ることが大切です。
なので、今回は疲労回復や夏バテに効果的なビタミンB1 がたくさん含まれている豚肉、そして、疲労回復効果がある「クエン酸」を多く含み食欲を増進させる梅干しで味をつけています。
付け合わせには、ミネラルがたっぷり含まれた旬の緑黄色野菜を選ぶようにすると栄養価も高くビタミンも多く摂取することができます。