COLUMN

REIBOLA TOP > コラム > Vol.10 コーチングライセンス1

Vol.10 コーチングライセンス1

  • 2023.04.25

    Vol.10 コーチングライセンス1

太田徹のフランス珍道中

これまでの連載では、現在所属しているFCナントでの話を中心にしてきましたが、今回は少し話題を変えて、フランスのコーチングライセンスの話をしたいと思います。

フランスでは、ライセンスがカテゴリーやレベル別に細かく分かれており、日本で言うS級に当たるプロライセンス取得までは数多くのライセンスを取得していく必要があります。まずは、各県サッカー協会が主催する3つのレベルのライセンスが受講し、救急法やフィジカル・審判・クラブプロジェクトなどの講座をすることで、UEFA・Bライセンスが取得できます。内容は週2〜3回しか練習がないような、いわゆる町クラブで指導に当たるコーチ用で、レベル1がU7−U11のジュニア世代、レベル2がU13−15のジュニアユース世代、レベル3がU16以上のユースから成人向けのチーム指導の内容になっています。なので、フランスでUEFA・Bライセンスを獲得すると、県レベルの町クラブではテクニカルダイレクターとして働けるような内容を学んだ、という形になります。

https://reibola.com/wp-content/uploads/2023/04/Ota_sp13771_01.jpg

その後、さらにコーチとしてのレベルを上げたい人は、各地域のサッカー協会でUEFA・Aライセンスのコースが受講出来るのですが、この辺りからセレクションが厳しくなっていきます。フランスは選手・コーチとしての経歴、所属チームなど多くの要素が考慮されるため、プロ選手としての経歴が尊重されつつも、少しずつ異なる経歴を持ったコーチに門戸が開かれてきていると言う印象です。

そして僕が今回挑戦する予定なのが、UEFA・Aライセンスとプロライセンスの間に存在するDESと呼ばれるライセンスです。このライセンスからフランス全土から受講希望者が来るので、プロライセンスよりもセレクションに受かる率が低いというライセンスです。と言うのも、アマチュア・女子のトップチーム、プロクラブで育成年代のコーチになろうとするとこのライセンスは必須になるので、かなりの激戦です!

セレクションは3項目あり、第一次審査は試合をして実技レベルのテストと送られてきた試合の動画の分析をして、そこから練習メニューを作成して発表するというもの。それに受かると最終審査の個人面談があります。僕は去年も受けたのですが、この個人面談で落とされてしまったので、今年はそこから再挑戦、という流れです。

https://reibola.com/wp-content/uploads/2023/04/Ota_sp13771_02.jpg

この会場となるのが、フランスサッカーの聖地とも呼ばれるクレールフォンテーヌ。パリから車で1時間弱の所にあり、フランス各年代の代表合宿やアンリ・エンバペなどを育成したフランスサッカー連盟の育成アカデミーの拠点で、フランスサッカー界の拠点とも言えるような場所です。コーチングライセンスも、プロライセンス、育成ライセンス、そしてこのDESと呼ばれるライセンスのみがこのクレールフォンテーヌで開催されます。以前に何度か行ったことがあるのですが、毎回行く度に僕が入っていいのだろうか、という感覚になりますし、警備が厳しい入場門でも毎回「怪しい奴がきたな」と言わんばかりの目で警備員に見られます笑。
フランスで受講していると、日本とは異なる理論を学べるメリットや、フランス語でやらなくてはいけないデメリットなどもありますが、一番良い経験をしているな、と思うのは何よりもフランス人の中に入った時のアウェー感です!
フラフラしている日本人の僕を見ると、大抵の人は「なんだ!コイツは?」と言わんばかり異物を見るような視線を感じ、中には見下した雰囲気を醸し出しながら「おう、どこでコーチしてるの?」と話しかけてくるという人もいます。こういう人たちは大体所属チームを言うと態度が豹変するので、そのあとは相手にしないことにしています笑。

逆に外国人の僕にやたら親切に接してくる人もいて、大体そういう人と仲良くなってそのまま友人として長く付き合うことになったりします。今フランスで一番仲が良い友達の一人は、知り合った当初は町クラブのコーチだったのですが、今ではチームスポーツを専門に研究をする大学の先生です!

少しライセンスから話が逸れてしまったので、次回はもう少しライセンスの詳しい内容について話したいと思います!

  • 太田 徹Toru Ota
  • Toru Ota

    1981年07月11日生まれ。
    東京都出身。
    武南高校から獨協大学へ進学。東京リゾート&スポーツ専門学校アスレティックトレーナー学科を経て、リヨン第一大学フィジカルトレーニング学部に進む。
    2011-2016オリンピックリヨン女子トップチーム フィジカルコーチ、2016-2018パリ・サンジェルマン女子トップチームアシスタントコーチ、2019-2020トゥールーズFC 昌子源通訳兼トップチームフィジカルコーチ、2021から現在は、FCナントトップチームアシスタントコーチを務めている。
    2022フランスカップ優勝や、 2011,2012,2016UEFA女子チャンピオンズリーグ優勝など実績と経験を兼ね揃え、現在も活躍中である。

  • アカウント登録

  • 新規会員登録の際は「プライバシーポリシー」を必ずお読みいただき、ご同意の上本登録へお進みください。

ガンバ大阪・半田陸が戦列復帰へ。
「強化した肉体とプレーがどんなふうにリンクするのか、すごく楽しみ」