LIST 記事一覧
Vol.31 サッカーにはミスがつきものですが…。
ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。豚しゃぶそうめん カッペリーニ風/村田英理子
REIBOLAレシピでは、スポーツ選手には欠かせない栄養バランスを考えた食事レシピを配信していくコーナーです。
今回は、アスリートフードマイスターでプロラグビー選手/村田毅選手の奥さんである村田英理子さんのレシピ「豚しゃぶそうめん カッペリーニ風」を公開!!
夏バテがこわい季節になってきました。そんな時には喉越しがよく食欲のないときにも箸が進みやすいそうめんが定番です。食欲の低下の裏には、エネルギー不足や水分不足がかくれている可能性があります。そうめんだけでは栄養が偏りがちなので、疲労回復や運動前後のエネルギー回復に最適な豚肉と、抗酸化作用が高いトマトを合わせました。そうめんの糖質は、豚肉のビタミンと食べ合わせることで、体内への吸収効率も高まります。素早く効率のよいエネルギー回復を助けながら、そうめんやトマトに含まれる水分もチャージできます。夏バテを感じる前に、ぜひ作ってみてください。Vol.23 攻撃的な姿勢を貫き、勝ち切るチームに
現役引退を決断し、FC TIAMO枚方の監督として新たなキャリアをスタートさせた小川佳純。指導者として、サッカー人として、一人の人間として日々、何を思い、どんなことを考えているのか。その脳にある思考を、彼自身が自分の言葉で明らかにしていく。
Vol.38 中国広州城U-14監督/上村健一
現役時代はサンフレッチェ広島などでセンターバックとしてプレーし、引退後はロアッソ熊本のアカデミーコーチなどを経てカマタマーレ讃岐のトップチーム監督も経験。現在は中国の広州城(前年まで広州富力)で中学年代を教える上村健一さんにお話をうかがった。成功体験のみならず、苦い経験も糧に、新しい環境での指導に挑戦中の上村さん。中国でのサッカー文化、そこでの指導が日本サッカー界に与える影響、そして自身の中にあり続ける選手への向き合い方とはどういったものなのか―。
Vol.16 ASハリマアルビオンU-15監督/柿川文
兵庫県南西部に位置する播磨地域は、ユネスコ世界文化遺産である国宝姫路城をはじめ、大河ドラマや映画のロケでも使用された書写山圓教寺など、歴史と自然豊かさであふれている。その播磨地域を拠点に活動をするASハリマアルビオンは、現在「日本女子サッカーリーグ1部」で戦っており、今回は下部組織(U-15)の監督を務める柿川文氏に仕事や選手指導についてお話を伺った。
Vol.30 日本代表で感じたこと。亡き親友とガンバ。
ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。Vol.37 アサンプション国際中学・高校コーチ/足高裕司
長きに渡りガンバ大阪で育成の哲学を学び、中国・広州富力のアカデミーコーチとして海外挑戦も。プロの選手経験はなくとも、自分だけにしかない経験を還元したい。現在は大阪のアサンプション国際中学高校で指導にあたる足高裕司さんに、これまでの経験で感じたことや自らの中に起こった変化についてうかがいました。
Vol.15 トライフットボールスクールコーチ/泉美幸
小学生のときに出会ったサッカーという競技の魅力に取りつかれ、オリンピックの舞台にも立ったほどの華々しい経歴を持つ泉美幸氏は今、子どもたちにサッカーの魅力を伝えることで幸福感に満ちている。ひたすらにボールを追いかけながらまい進してきた人生を振り返り、サッカーと関わる上での大切なことについて、その考えを明かしてくれた。
Vol.29 今シーズン初の『連勝』。
ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。タコと豆腐のさっぱりサラダ/村田英理子
REIBOLAレシピでは、スポーツ選手には欠かせない栄養バランスを考えた食事レシピを配信していくコーナーです。
今回は、アスリートフードマイスターでプロラグビー選手/村田毅選手の奥さんである村田英理子さんのレシピ「タコと豆腐のさっぱりサラダ」を公開!!
タコとお豆腐を合わせて、ボリュームを出したサラダです。低脂質高タンパクなタコは、疲労回復を助ける効果のあるタウリンや抗酸化物質も豊富に含まれています。また、豆腐も「畑のお肉」と呼ばれるように、良質なタンパク源です。2種類の異なるタンパク源を一度にとることで、まんべんなくアミノ酸を取り入れることができ、良質な体をつくる手助けをしてくれます。木綿豆腐はしっかり水分を飛ばした方がおいしく仕上がります!
季節の変わり目などの体調をくずしやすい時期は、旬の食材を上手に取り入れて、元気に乗り切りましょう!