LIST 記事一覧
Vol.34 東京農業大学サッカー部マネージャー/小野ひかり
日々、マネージャーという仕事にプライドを持ち、東京農業大学サッカー部の部員たちを支えている。試合に出場する選手でなくても、チームの一員として勝利のために自らの役割をこなす。そんな小野ひかり氏はマネージャーを務めながら「管理栄養士」を目指す学生でもある。充実した毎日を過ごしながら、自身の将来に向かって一歩一歩、進んでいる。
Vol.58 悔しさ募る今だから、思いを伝える
ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。Vol.47 早稲田大学ア式蹴球部 監督/外池大亮
早稲田大学ア式蹴球部監督に就任して5年目を迎える外池大亮さん。現役時代は湘南ベルマーレや横浜F・マリノスでプレーした。現役引退後はアマチュアとして選手生活を続けながら広告代理店の電通やスカパーといった一般企業に就職するなど、サッカー業界以外の経験も多く持つ。大学サッカー界から選手が社会に出るために大事にしている考えや、自身の将来、大学サッカー界全体を見て感じる変化や課題を語った。
Vol.33 スペランツァ大阪トレーナー/中島彩香
高校時代に志望したスポーツトレーナーの道を突き進み、専門学校や整形外科、女子ハンドボールチームで多くの経験を積んできた。そして、念願だった“サッカーの仕事”にたどり着く。そこでは運営や広報といったフロント業務が主だったが、トレーナーとしての役割も与えられ、全力で向き合った。そんな中島彩香氏の歩んできた道のりを振り返る。
Vol.57 特別な戦いだからこそ得られた財産。
ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。豚トマスタミナ炒め/村田 英理子
REIBOLAレシピでは、スポーツ選手には欠かせない栄養バランスを考えた食事レシピを配信していくコーナーです。
今回は、アスリートフードマイスターでプロラグビー選手/村田毅選手の奥さんである村田英理子さんのレシピ「豚トマスタミナ炒め」を公開!!トマトの酸味とニラやニンニクの香りが食欲をそそり、ご飯によく合う一品です。豚肉には、ご飯やパンなどの糖質を体内でエネルギーに変えるために働くビタミンB1が豊富に含まれていて、運動前後のエネルギー補給や、夏バテの改善予防にも効果が期待できます。
Vol.46 ラファーガフットボールクラブ代表/小松原学
1998年、(現)湘南ベルマーレでわずか17歳と9日でJリーグ最年少デビュー(当時)を果たし、FWとして世代別日本代表にも選出されていた小松原学さん。重なるけがの影響もあり、現役生活は7年という短さで終えることとなったが、引退後は指導者としてだけでなく、鍼灸整骨院を開院するなど、多岐にわたった挑戦を続けてきた。2014年に地元・群馬で設立した「ラファーガフットボールクラブ」の代表として子どもたちに向き合う小松原さんに、クラブができるまでの紆余曲折や地域の指導者になって直面したサッカー界の現状、今後への思いなどをうかがった。
Vol.56 パリ・サンジェルマン
ガンバ大阪のDF昌子源による連載コラム。
その時々のテーマに沿って、素直な胸の内を明かします。
ここでしか聞けないとっておきの話も含め、源ワールドをお楽しみください。エビとブロッコリーのデリサラダ/村田 英理子
REIBOLAレシピでは、スポーツ選手には欠かせない栄養バランスを考えた食事レシピを配信していくコーナーです。
今回は、アスリートフードマイスターでプロラグビー選手/村田毅選手の奥さんである村田英理子さんのレシピ「エビとブロッコリーのデリサラダ」を公開!!えびと卵が入ったボリューム感のあるデリサラダです。マヨネーズは少し脂質が多いですが、低脂質高タンパクなえびを合わせることで、トータルのバランスを保っています。気になる方はマヨネーズを低脂質なラインナップから選んでください。
2種類のタンパク質に合わせるブロッコリーは、抗酸化作用のあるビタミンCや、不足しがちな鉄・葉酸などのミネラルを豊富に含んでいて、栄養バランスの底上げをしてくれる優秀食材です。Vol.32 広島文教大学附属高等学校サッカー部コーチ/坂田恵<後編>
日本女子代表でも活躍するなど、国内屈指のGKに成長した坂田恵氏。しかし、念願だったアトランタオリンピック出場は叶わず、その年に一度現役を引退する。熊本県に帰郷し、母校で後進の指導にあたるも、心の中で拭い去ることのできない現役プレーヤーへの思い。意を決した彼女は、親の反対を押し切って戦いの舞台へと戻り、第2の人生の幕を開けた。